2022-05-05

カラカウア通りのシェイブアイス屋は大賑わい
こんにちは、長らく、ご無沙汰しています。
本当に、ハワイ入国後、日本帰国時に、自己隔離なしなのか、行って試してみました。
空港に行くまでは、本当に行けるのか、半信半疑。
値段が10倍以上違うPCR検査を、どこで受けるといいのか、
帰国時のアプリは、何をインストールするのか、
ワクチン接種証明が届かない、どうする????
とあたふた、あたふた。
ドキドキしながら、羽田空港にむかいました。
このあたりの手続きのことは、追って、詳しくお知らせするとして、
今回は、以下の2点にしぼって、お知らせします。
1,現地の様子はどうなのか?
2,今年のハワイ計画をどうしたらいいか?
1,ハワイの様子はどうなのか?
ハワイの生活は元にもどりつつあります。
レストランも開き、ワイキキトロリーも動いています。
もちろん、ザバスも動いています。
マスク着用の義務もありません。
観光客は、
アメリカ本土からの人が多く、にぎわっています。
アジア系は、日本人はちらほら。ゴールデンウイークにはいり、大分増えてきました。
韓国人からの人は、日本人より多いくらい。
中国語は、まったく聞こえません。
とはいえ、コロナ前と比べると、
まだお店を閉めている、または閉店した店も多い。
開いているレストランも、営業日や時間を少なくしたり、メニューを減らしているところが多い。
トロリーのピンクラインは、30分に1本の運行。
マスク着用の義務はありませんが、ローカルの人やザバスの車内では、マスクをしている人を、かなり見かけます。
以前と雰囲気がちがうでしょう?と、ローカルの人たちに、よく聞かれました。
米本土から、今までとは違う層のお客さんが来ているそうで、
身体の大きな彼らや老夫婦が、浮かれながら、ワイキキをゆっくーりと歩くようすは、しばらく前(日本や中国からの観光客が多く訪れるようになる前)のハワイの感じでした。
2,今年のハワイ計画をどうしたらいいか?
まず、自己隔離をなくすためには、指定の書類をそろえる必要があります。
その手間と、時間と、費用を、どう考えるか。これが、第一の問題でしょう。
日本と出る前のPCR検査代 2万円※
日本に帰国前のPCR検査代 $189 24500円※たとえば今回の私の場合
ワクチン3回接種済みの証明書 所要14日間
さらに、円安に加えて、ハワイの物価はかなり上がっています。
ホテル代の上昇もすごいです。ちょっとしたホテルで、税込みで1泊$500からだそう。
まだ、今まで通りにはいかない、ハワイは、日常にもどりつつある途中である、
レストランの営業や、ホテルのハンドリングなど、
今までの記憶や固定観念をはずして、旅をした方がいいと思いました。
たとえば、
ホテルのチェックインは、部屋の掃除が間に合わずに、午後6時になってしまった、
食べたい、と思って出かけたレストランは、無休だったのが、一週間に2日も休み。
ハッピーアワーはなくなり、お目当てのメニューはなし。
バスを待てど来ない、後でHPをみたら、ルートが変わっていた。
などなど、えーっと思うことが、たくさんありました。
結論として、今年の夏のハワイ行きは、
ゆっくりと時間をとれる方、長期滞在できる方には、いいと思います。
お子さん連れや、家族旅行の方は、予算との兼ね合いを考えましょう。
航空券とホテル代のほかの、多くの経費がかかります。
また、PCR検査で陽性になるリスクもあります。
では、次回は、渡航手続きについて、お知らせします。
2022年は小冊子「ハワイサマースクール情報2022」を作製しませんでした。2020年のものをお送りできますので、ご希望の方はこちらからお申し込みください(無料)。
コンドミニアム予約を受け付け中
◆ハワイサマースクール + きれいなお部屋ハワイコンドミニアム
電話 03-5420-5502
FAX 03-5789-4721
メール soudan@hawaiisummerschool.org